パグのパグゾーといっしょに車で山形県(やまがたけん)と福島県(ふくしまけん)へ行きました。
まずうちを出て、東北自動車道(とうほくじどうしゃどう)の上河内(かみかわち)サービスエリアで朝ごはんを食べました。
それから猪苗代(いなわしろ)ハーブ園(えん)へ行きました。
猪苗代ハーブ園はホテルリステル猪苗代の中にあって、とても広いです。
ビニールハウスの中はハロウィンやアンブレラのイベントをやっています。
このあと、ランチを食べにバンディア ハーブガーデンへ行きました。
ここはテラスがカフェになっていて、ショップもあります。
庭で作ったハーブが入った料理です。
サラダには今まで食べたことのないフラワーやハーブが入っていました。
カラフルでかわいかったです。
それから泊まる温泉(おんせん)旅館(りょかん)”別館(べっかん) 吾妻園(あづまえん)”へ行きました。
カラフルでかわいかったです。
それから泊まる温泉(おんせん)旅館(りょかん)”別館(べっかん) 吾妻園(あづまえん)”へ行きました。
ここは”吾妻荘(あづまそう)”の中にあります。”吾妻荘”は人だけが泊まることができますが、”吾妻園”はペットといっしょに泊まることができます。
部屋の中に温泉も付いています。
晩ご飯も部屋で食べます。
メインは米沢牛(よねざわぎゅう)のすき焼(や)きでした。
パグゾーはうちから持ってきたパグゾーのご飯を食べました。
日本酒(にほんしゅ)が有名ですから、旅館から歩いて2分くらいのところの酒屋(さかや)さんで地酒(じざけ)を買って飲みました。
フルーティでおいしかったです。
つぎの日の朝ごはんも部屋で食べました。
二日目は米沢を少し観光(かんこう)して、福島市へ行きます。
つづきは次のブログで書きますね。
【言葉(ことば)の意味】
東北自動車道(とうほくじどうしゃどう) – Tohoku Expresswayサービスエリア – service area
ハーブ園(えん) – herb garden
ビニールハウス – greenhouse
ハロウィン – Halloween
アンブレラ – umbrella
イベント – event
テラス – terrace
カフェ – café
ショップ – shop
フラワー – flower
カラフル – colourful
旅館(りょかん) – Japanese inn
別館(べっかん) – annex
ペット – pet
米沢牛(よねざわぎゅう) – Yonezawa beef
日本酒(にほんしゅ) – sake
酒屋さん(さかやさん) – liquor shop
地酒(じざけ) – local sake
フルーティ – fruity
観光(かんこう) – sightseeing
つづき – next
ブログ – blog
ハーブ園(えん) – herb garden
ビニールハウス – greenhouse
ハロウィン – Halloween
アンブレラ – umbrella
イベント – event
テラス – terrace
カフェ – café
ショップ – shop
フラワー – flower
カラフル – colourful
旅館(りょかん) – Japanese inn
別館(べっかん) – annex
ペット – pet
米沢牛(よねざわぎゅう) – Yonezawa beef
日本酒(にほんしゅ) – sake
酒屋さん(さかやさん) – liquor shop
地酒(じざけ) – local sake
フルーティ – fruity
観光(かんこう) – sightseeing
つづき – next
ブログ – blog
























