Wednesday, 30 October 2024

沖縄で琉球(りゅうきゅう)ガラス体験  ※JLPT N3レベル

 

沖縄の琉球ガラス匠(たくみ)工房(こうぼう)というところで吹きガラス体験をして来ました。
手前のピンクが今回作ったグラスです。
他の二つは伊豆(いず)で作ったものです。
同じ形で色違いのを作りたかったのでこのデザインを選びました。
いきなり吹くところから始まります。
吹きすぎと言われて一旦ストップです。
仕切り直してもう一度吹きます。
今度はOKだったようです。

吹く作業は終わったので、今グラスがくっ付いている棒から他の棒へ移し替えたいので水を付けたトングみたいなものをまず棒との接触部分に当てて冷やします。
そしてグラスになる部分を棒から叩き落します。
次は場所を移動してグラスの口部分の形を作っていきます。
こちらでも道具の使い方の説明を受けます。
一つ目はこちらでもトングみたいな道具で口の広げます。
最後は木の棒を入れつつ、金属の棒を左手でくるくる回してグラスの丸みを作っていくようです。

さて完成です。
出来上がりは翌日で、直接取りに行くか郵送ということでした。
実際に完成品を手に取ると今まで作った中で一番厚みがあって安定感があり、口はきちんとした丸になっていて思ったよりバランスが良かったです。
まだまだ自作コレクションは増やしたいので次は黄色にしようかな。


Interested in learning Japanese? Visit this website for more information.













Wednesday, 19 June 2024

横浜の開港祭(かいこうさい)でいろいろな船を見たよ ※JLPT N4 level

 

毎年開かれる横浜開港祭(かいこうさい)では花火、ダンス、歌、ワークショップなどいろいろなイベントがありますが、官公庁艇(かんこうちょうてい)パレードというのもあります。
それは国や県や警察(けいさつ)などが仕事で使う船を紹介するパレードです。
この船は税関(ぜいかん)の船です。
マスコットのカスタム君も乗っています。

神奈川(かながわ)県警察の船です。
大きなゴミを拾う船です。
海上自衛隊(かいじょうじえいたい)の船です。
横浜消防(しょうぼう)の船です。
海でおぼれている人を助けるパフォーマンスを見せてくれました。

横浜市港湾局(こうわんきょく)の船です。
こちらは船の上でけがをした人をヘリコプターで助けるパフォーマンスを見せてくれました。
これは火事になった船などを消す消防艇(しょうぼうてい)です。
5分くらい水を出してくれたんですが全部私たち見ている人のところへ届いてすごく濡れました。
使っている水は海の水なのでしょっぱかったです。

最後に国土交通省(こくどこうつうしょう)の船です。
パレードとは関係ありませんが奥の方で花火の打ち上げ場所として使う大きなフロート台船(だいせん)も見えていました。

それとクルーズ船ロサ・アルバに予約すると500円で横浜湾(わん)のクルーズに参加できるというのもあったので予約して乗って来ました。
こちらから乗ります。
いつもはディナーショーなどを見ながらクルーズするそうです。
今回はとても安いので飲み物も出ませんでしたがガイドさんの説明を聞きながらクルーズを楽しみました。
船内です。
来年も同じコンテンツがあるかどうかわかりませんが、パレードはおすすめです。
すごくたくさんの種類の働く船があるのを知ることができると思います。


Interested in learning Japanese from a native Japanese tutor?
Visit our website for more information.

Wednesday, 22 May 2024

岡山(おかやま)の桃太郎(ももたろう)博物館へ  ※JLPT N2 level

皆さんは『桃太郎』の話を知っていますか。
そのストーリーの発祥(はっしょう)の地と言われているのが岡山です。
その岡山桃太郎空港に初上陸しました。
ここからリムジンバスで倉敷(くらしき)へ直行します。
と、その前に空港の荷物ベルトコンベアで早くも桃太郎を発見!
かわいいです。
桃太郎からくり博物館は倉敷美観(びかん)地区の中にわりとひっそりとあります。
”からくり”とあるだけあって、視覚の錯覚を利用した展示物が入ってすぐから所狭しと置かれていて、スタッフさんもチケット買った瞬間から元気いっぱいに説明してくれます。
入口から展示まで導入部分なしに本当にいきなり始まるので、一呼吸置いてから進んだ方がよさそうです😅
こちらは鏡を利用したトリック。
鬼退治(おにたいじ)のお化け屋敷や昔の映像、文書なども展示されています。
とにかく桃太郎に関する物の全てのコレクションがあるといった感じです。
他には体験型で遊べるものもあります。
こちらはわかりにくいですが、私の足が消えています。
こちらは富來屋本舗で食べた、きびだんごのきびを使ったきびそばときび餅です。
両方ともおいしかったです。
ところで話に出てくる”きびだんご”はどうイメージしていますか。
私は硬いイメージだったのですが、倉敷で食べた”きびだんご”はどれもとても柔らかったです。
現代だからおいしさ重視で柔らかく作っているのでしょうか??




Looking for a Japanese language tutor? Visit our website for more information.

Wednesday, 8 May 2024

横浜の原鉄道模型博物館へ行ったよ ※JLPT N1 level

横浜に引っ越してきて10年、ずっと気になっていた原鉄道模型博物館へ行って来ました。
家から歩くにはちょっと遠いけどわざわざ電車に乗るにも動線が悪くて。。。そんなこんなで10年越しとなってしまいました。

入ってすぐはこんな感じです。
因みに写真はフラッシュを焚かなければ自由に撮っていいとのこと。
それとチケットは事前購入制です。いくつか購入方法はあるけれどファミマで買うのが一番楽な気がします。そして博物館自体は建物の2階にあるのですが、その1階にファミマがあるので予約がいっぱいでなければ着いてから買うこともできます。

こちらでは原さんが小学6年生から作り始めた鉄道模型のコレクションの数々を展示しています。

とにかく数が圧巻!
こんな近未来的な形のもありました。
そして一番人気はこちらの『いちばんテツモパーク』のようです。

かなり巨大。時間によって走る車両も変わり、スタッフ3人係りで動かしていました。
来館者も先着順で操縦できるようですがタイミングが合わずできませんでした。でも少し高台に椅子も用意されていて眺めながら時間まで待てるのと、別室にテーブルもある休憩スペースがあるのでそこでも待とうと思えば待てます。


ディテールまで本当に精巧です。
他には横浜のジオラマもありました。
GW中とあってか親子連れが多くて博物館だけど賑やかな雰囲気でした。



Looking for a Japanese tutor? Visit our website for more information.

Wednesday, 20 March 2024

バイクと招(まね)き猫(ねこ)  ※JLPT N4 level

 

みなさんは『招(まね)き猫(ねこ)』を知っていますか。
この写真のように右手を上げていると『お金』を呼んでくれます。
そして左手を上げていると『人』を読んでくれるラッキーな猫です。
この写真の招き猫は大きいですが、このそば屋で売っている小さいサイズの招き猫がとても気に入りましたから買いに行って来ました!
少し道が込んでいましたがバイクで40分くらいで着きました。
入口です。
とてもいい雰囲気(ふんいき)ですね。


うさぎもかわいいです。

こちらがそばを食べるところの入口です。
招き猫を買う前にランチです。
ざるそばと
たらばがにのてんぷら、
そばの揚(あ)げまんじゅうです。
そして、最後にほしかった招き猫を買いました!
玄関(げんかん)に飾りましたが、どうですか?
かわいいでしょう?
この子、小さいんですが、思ったよりいい値段するんですよ。
いくらだと思いますか???





Interested in learning Japanese from a native tutor? Visit our website for more information.