祖母が亡くなり一年が経ちました。
祖母のお墓は横須賀(よこすか)にある浄土真宗(じょうどしんしゅう)のお寺にあります。
日本にお寺はたくさんありますが、宗派(しゅうは)や地域、それぞれの家庭によってどのようなことを行うかは違います。
違うといっても全く違うわけではなく、細かいところが違うことが多いのですが、今回は私たちの行った方法を紹介したいと思います。
亡くなって一年経つと『一周忌(いっしゅうき)』という法要(ほうよう)を行います。
法要は亡くなってからの日数や年数によって何回かありますが一周忌はその中でも代表的なものです。
祖母には3人子供がいるので、その家族で出席できる人が参列しました。
雪のちらつくちょっと寒い日でした。
開始時間の30分前集合でした。
こちらから入ります。
中はとにかく広くてきれいな和式です。
部屋へ案内されると時間までお菓子とお茶で談笑(だんしょう)タイムとなります。
服装は基本的に喪服(もふく)と同様ですが、うちはカジュアルなファミリーなので黒っぽければ何でもOKということにしています。部屋から見える中庭です。
時間になると呼ばれて、本殿(ほんでん)へ向かいます。
こちらで住職(じゅうしょく)が念仏(ねんぶつ)を唱(とな)え、私たちが焼香(しょうこう)したり、住職からの教えを聞いたりします。今回の教えは浄土真宗における死んだ後に行く場所の話でした。
なかなか興味深かったです。
この後はお墓参(まい)りをします。

とにかくお寺の裏山が全部墓地になっているのでちょっとした山登りです。
見晴らしがいいですね。要するに掃除をしてきれいにしていきます。

こちらのお墓には祖父も入っているので祖父が大好きだった日本酒もかけます。
そしてそれぞれがお線香(せんこう)をあげたらおしまいです。
途中の河津桜(かわづざくら)がきれいでした。
さて部屋へ戻るとお斎(とき)という食事をいただきます。
一周忌は亡くなった人を偲(しの)ぶのと同時に親族や関係者との関係性を深める場でもあるそうです。次の祖母の法要は三回忌なので来年だそうです。
”3”ですがなくなってから”2年目”に行います。
言葉の意味:
浄土真宗(じょうどしんしゅう) – Jōdo Shinshū, a sect of Pure Land Buddhism in Japan.
宗派(しゅうは) – Sect or denomination (of a religion).
一周忌(いっしゅうき) – The first anniversary of a person’s death (a memorial service held one year after passing).
法要(ほうよう) – A Buddhist memorial service or ceremony.
談笑(だんしょう) – Friendly chat or conversation with laughter.
喪服(もふく) – Mourning clothes, typically black attire worn at funerals.
本殿(ほんでん) – The main hall of a shrine or temple where the deity or principal object of worship is enshrined.
住職(じゅうしょく) – The head priest of a Buddhist temple.
念仏を唱える(ねんぶつをとなえる) – To chant the Nembutsu (a Buddhist prayer).
焼香(しょうこう) – Incense offering, a ritual act in Buddhist ceremonies.
教え(おしえ) – Teaching, doctrine, or lesson (often in a religious context).
清める(きよめる) – To purify or cleanse, often in a spiritual or ceremonial sense.
お線香(おせんこう) – Incense sticks used in Buddhist rituals and memorial services.
河津桜(かわづざくら) – Kawazu cherry blossoms, an early-blooming variety of cherry blossoms found in Japan.
偲ぶ(しのぶ) – To remember, cherish, or reflect on someone’s memory.
三回忌(さんかいき) – The third anniversary of a person’s death (a memorial service held in the second year after passing).
Looking for a Japanese lesson with native instructors? Visit our website for more information.