今回で3回目でしょうか。
たぶん日本人より日本へ旅行に来た外国人の方がよく行くところだと思います。
うちに泊まりに来た外国人も全員行っていたと思いますよ。
初めて行ったのは、小学生か中学生くらいの時だったと思います。
母と行ったと思いますが、何をしたのか寿司を食べたのか覚えていません。
2回目は5年前くらいに行きました。
市場の中のすし屋でマグロだけの寿司を食べました。
遅い時間に行きましたから全部店が閉まっていて、入った店がマグロのセットしかないところでした。
私はマグロが好きじゃありませんが、そこしか空いていませんでしたから仕方がありませんね。
そして今回は外の市場へ行きました。
行った日が悪かったのかもしれません。
お正月の料理のための魚などを買うために人がたくさんいて、全く歩くことができません。
朝のラッシュの電車の中と同じです。
それに雨が降っていましたから、傘をさしながらたくさんの人が狭い道を歩くのは大変です。
人が本当に多かったですから、写真を撮るのを忘れてしまいました。
歩くだけで大変でした。
前へ歩くことができませんから、 空いている店に入りました。
やっと食べられました。
虎杖という店です。
ここです。
新鮮でおいしかったですが、ちょっとご飯が少なかったですからお腹がいっぱいになりませんでした。
12月最後の方は本当に込みますから、行かない方がいいですね。。。
Looking for a Japanese language lesson? Have a look at this!
No comments:
Post a Comment