Wednesday 19 June 2013

横浜で開港祭 その② ※JLPT N3 level

水難救助訓練の様子
横浜開港祭のメインイベントは日曜日の官公庁艇パレードと花火のようです。
官公庁艇とは、国や市が仕事に使う船のことです。
ここではその船を紹介したいと思います。
あ、でも船の前にヘリコプターによる水難救助訓練がありました。
水難救助訓練とは、海や川で助けて欲しい人をヘリコプターを使って助ける練習のことです。

では、船を紹介していきましょう。
最初のは、船が火事になった時に消してくれる船です。
日本で一番大きいらしいです。
火事を消してくれる船










つぎは、海や川にあるゴミを拾う船です。
ゴミを拾う船















これは行ってはいけないところへ行ってないか、故障して動けなくなっている船はいないかを確認する船です。特にレジャーに使う船を見ているそうです。
パトロールをしている船










そしてこれは、この港に大きな外国船が来た時に案内をするパイロットをその船に運ぶための船です。
パイロットを乗せる船













そして最後は日本の海へ入ってはいけない船がいないかを確認したり、あやしい船がいたら調べに行ったりする船です。
スピードがとても速く、曲がるのも速いらしいですよ。
密入国などを監視する船





パレードにはまだまだたくさんの船が紹介されましたが、ここではこのくらいにしておきます。
興味を持った方は、是非来年の開港祭を楽しみにしていてください。


Looking for a Japanese private lessons? Try this!

Tuesday 11 June 2013

横浜で開港祭 その①  ※JLPT N1 level

海外旅行したときにふとホテルの窓から下をのぞくと、公園に集まった地元の人がなにやら集まり楽しそうにBBQをしていたり、演奏して踊ってたりしてますよね。
ゆるキャラ登場


観光客がそこへ足を運んだら、もちろんウェルカムなんだろうけど、きっとアウェイ感を味わってしまう。
そんな集まりに参加できたらいいなとずっと地元がない私は思っていました。
今でも地元がないのは変わりありませんが。
ちなみにイメージしている地元とは、こういう集まりに参加した時にすれ違う人5人に1人は知り合いで、「やあ。」と声をかけられる
臨港パーク
状態です。

祖父母の代から引越しが多いとこうなってしまいますよね。
ずっと一箇所で根を生やしている家庭が羨ましいです。

先週末はそんな地元感満載の『横浜開港祭』でした。
1860数年に開港して以来で、このお祭り自体も30数回目を記念するものらしいです。
全部あやふやですみません。
興味ある人は是非調べてみてください。

まぁ、地元感といってもこれには外部の人もたくさん遊びに来ていたでしょうから、全くアウェイ感はありませんでしたし、いわゆる新たに「地元になった人」としてのぞきに行けて、うれしかったです。

地元中学生のジャズクラブの演奏やここ出身の人がいるバンドの歌声披露や、今流行のゆるキャラが登場したりなんかしていました。
護衛艦やまぎり

目玉といえば海にちなみ、海上自衛隊の護衛艦に乗船できたり、普段は数千円するクルーズに長蛇の列に並べば100円で乗れたり、様々な船のパレードがあったり。
そして最後は花火で締めくくり 。
これは全国で今年一番早いとか。はたまた関東でだったかな。
いずれにしてもインターコンチネンタルホテルごしに見えた花火は夏の始まりを予感させてくれました。


その②へつづく
臨港パーク
Looking for a Japanese private lessons? Try this!


Friday 7 June 2013

横浜でカップヌードルミュージアム ※JLPT N4 level

カップヌードルというと何をイメージしますか。

今まで発売されたもの

世界で初めてカップヌードルを作ったのは日本人なんですよ。

これは『みんなの日本語』を勉強した人だったら、みんな知っていますね。
そのカップヌードルについての話を読んだのを覚えていますか。

もしかしたら日本語を勉強している人より、日本人の方がそのことを知らないかもしれません。

勉強したことをもっと詳しく知るのに、カップヌードルミュージアムに行くと楽しいかもしれません。
500円で入れます。
そしてカップヌードルができるまでの話や、どんなカップヌードルがあるかを知ることができます。

さらに予約をすると自分だけのカップヌードルを作ることができます。
でも週末は込むので、早く行って早く予約した方がいいですよ。

ワールドバザール
そして一番上の階へ行くと、いろいろな国の麺料理を食べることが出来ます。
ミニサイズが300円でありますから、それを注文してたくさん食べてみるのがいいと思いますよ。

中国、韓国、マレーシア、タイ、カザフスタン、台湾、イタリアなどの麺料理がありました。
私は、韓国とマレーシアとカザフスタンを食べてみました。
韓国のは日本でもよく食べられますね。
マレーシアのは色々なスパイスが入っていて、とてもおいしかったです。
カザフスタンのは羊の肉を使っていましたから、ちょっと苦手でした。
麺はうどんみたいでトマトベースの冷たい料理でした。
初めて食べたのでおもしろかったです。

また子供が遊べるところもあります。
ここも予約が必要ですが、とても広くて楽しそうでしたよ。
子供がいる人はいいかもしれませんね。
大人も遊んでいいなら私も遊びたかったです。

興味を持ちましたか。
桜木町駅から歩いて10分くらい。
是非、行ってみてくださいね。
食べられる麺料理





Looking for a Japanese private lessons? Try this!