ホテルの入口に本日の宿泊者名簿がありました。
宿泊者というか宿泊犬名簿ですね。
満室御礼だそうです。
猫やウサギも泊まれるとのことですが、犬しかいませんでした。
3時から貸切り風呂の予約があったので、早めの2時半にチェックインです。
お世話になったのは伊豆にもチェーンのあるペット&スパ那須ワンです。
いつもギリギリで予約することもあって、一番大きい部屋しか空いてなかったんですが、和室、寝室、リビング、バストイレ、廊下(笑)付き。
自分家より広いです。
結局和室は全く手を付けなかった。
もったいない。
これは部屋からの景色です。
紅葉が始まっていましたよ。
ホテル内には卓球場やラウンジがあって、至る所にドッグランがあります。
なので人間が遊んでる間、犬たちをドッグランに放置できるわけです。
部屋に置いてきぼりは禁止のようなので、食事中も一緒です。
このバスケットは便利でした。
でも夕食時は歩き疲れてバスケットの中でぐったり寝ていてくれましたが、朝食時は一日がこれから始まるのでとにかく元気いっぱいで、バスケットに収まっててくれませんでした。
なので、結局抱っこです。
抱っこ中は大人しいんですけどね。
そしてこれが肝心の貸切り温泉です。
犬は人間用の湯舟には入れませんが、犬のサイズに合わせたバスタブが用意されていてるのでそれに温泉を入れてあげて入る感じです。
一回70分で2000円でした。
ドライヤー、タオル、その他犬用アメニティグッズが色々と置いてあって便利です。
部屋にもあるし、ドッグラン、ホテル玄関とかにもあります。
ご飯も売ってるみたいなので、最悪何も持って行かなくても泊まれると思いますが、慣れてる物があった方が安心ですよね。
パグゾーはアレルギーがあるので、ナチュラルフード的なおやつが売ってましたが試し買いはしませんでした。
総合的にとっても快適に過ごせました。
しいていえば、ちょっと残念だったのが、ラウンジの名目は他のお客犬さんとの交流の場とのことだったので、お友達になりたくて何回か遊びに行ったんですが誰も遊びに来てなくてお友達になれなかったことくらいでしょうか。
パグゾーのお友達はいつできるかな……
Looking for a qualified Japanese tutor around Tokyo and Yokohama?
Please visit our website.
Thank you.
Practice Japanese reading skills by reading this Blog. Pick your own level written on the titles. Let's try and enjoy! You can write your message, questions in Japanese and English.
Thursday, 31 October 2019
パグゾー(犬)と温泉宿に泊まる ※JLPT N2 level
Labels:
JLPT N2 level,
その他の国内,
パグゾー,
動物
Location:
日本、栃木県那須郡那須町
Friday, 11 October 2019
パグゾー(犬)とキャンプ ※JLPT N3 level
パグゾー(犬)と泊まれる所、あまり家から遠くない所、川遊びができる所などを探して今回はウェルキャンプ西丹沢を選びました。
このキャンプ場にはテントエリアとコテージエリアがあって、行ったのがキャンプシーズンではなかったので、どちらもとても空いていました。
それに大きいサイズのコテージも小さいサイズも値段が同じなので、大きい方を予約しました。
入口です。
この前にあるテラスでBBQができます。
中はこんな感じです。
パグゾーは一階で寝ました。
離れて寝るのは初めてでしたが、大丈夫でした。
コテージはキッチン、トイレ付です。
冷蔵庫もポットもあって、テーブルとイスもあります。
かなり広いです。
一応8人用のコテージだったので、まあ二人と犬一匹には広いですよね。
基本的に寝るのは2階のようです。
2階に8人寝るのは狭いので、4人ずつに分かれて寝るのがいいと思います。
夕食は海鮮(かいせん)BBQにしました。
でもその前に近くを散歩しました。
川はありましたが、高低差(こうていさ)があってパグゾーが川まで下りるのは無理だったので抱いて下りました。
でも一旦(いったん)下りたら岩とかがあっても気にせず、ついて来ました。
他にはドッグラン、露天風呂もあるし、予約すればBBQ場でディナーや朝食バイキングとかもできるみたいです。
ドッグランは行きましたが、ドッグランに行かなくても他にお客さんがいないし、周りは自然いっぱいでそのままでもドッグランみたいなものなので、パグゾーはどうやって遊んだらいいかわかってなかったです。
帰りは丹沢湖のダムに寄りました。
ちょっとパグゾーには暑かったみたいです。
こっちが堰(せ)き止められているダムで、
こっちが下流(かりゅう)です。
今回のキャンプ場は川で遊ぶことはできなかったけれど、設備が整っているし、犬にも優しい作りになっているし、特に困ることもなかったのでオススメです。
Want to learn Japanese in Tokyo, Yokohama? Looking for a private tutor? Please visit our website.
このキャンプ場にはテントエリアとコテージエリアがあって、行ったのがキャンプシーズンではなかったので、どちらもとても空いていました。
それに大きいサイズのコテージも小さいサイズも値段が同じなので、大きい方を予約しました。
入口です。
この前にあるテラスでBBQができます。
中はこんな感じです。
パグゾーは一階で寝ました。
離れて寝るのは初めてでしたが、大丈夫でした。
コテージはキッチン、トイレ付です。
冷蔵庫もポットもあって、テーブルとイスもあります。
かなり広いです。
一応8人用のコテージだったので、まあ二人と犬一匹には広いですよね。
基本的に寝るのは2階のようです。
2階に8人寝るのは狭いので、4人ずつに分かれて寝るのがいいと思います。
夕食は海鮮(かいせん)BBQにしました。
でもその前に近くを散歩しました。
川はありましたが、高低差(こうていさ)があってパグゾーが川まで下りるのは無理だったので抱いて下りました。
でも一旦(いったん)下りたら岩とかがあっても気にせず、ついて来ました。
他にはドッグラン、露天風呂もあるし、予約すればBBQ場でディナーや朝食バイキングとかもできるみたいです。
ドッグランは行きましたが、ドッグランに行かなくても他にお客さんがいないし、周りは自然いっぱいでそのままでもドッグランみたいなものなので、パグゾーはどうやって遊んだらいいかわかってなかったです。
帰りは丹沢湖のダムに寄りました。
ちょっとパグゾーには暑かったみたいです。
こっちが堰(せ)き止められているダムで、
今回のキャンプ場は川で遊ぶことはできなかったけれど、設備が整っているし、犬にも優しい作りになっているし、特に困ることもなかったのでオススメです。
Want to learn Japanese in Tokyo, Yokohama? Looking for a private tutor? Please visit our website.
Monday, 7 October 2019
パラオで3回目(かいめ)のダイビング ※JLPT N5 level
本当にとてもきれいでした。
そして天気もよくて、海の温度(おんど)もあたたかくて、とてもよかったです。
今回、はじめてマンタを見ました!
見ることができて本当によかったです。
そして、海の中で船を見たことがありましたが、飛行機を見たことがなかったですから、とても見たいと思っていました。
ですから、これも見ることができて、とてもうれしかったです。
パラオへは成田(なりた)空港からJALで5時間半くらいです。
行く時に食べたランチです。
これは帰る時に食べたディナーです。
ディナーの方がおいしかったです。
パラオのコロール空港からホテルへはバスで30分くらいでした。
このホテルに泊まるのは2回目(かいめ)です。
ホテルの前にはいつも猫がいます。
時々、犬もいました。
ダイビングショップにも犬がいました。
かわいかったです。
サルもいましたよ。
グループで泳いでいる魚です。
小さい魚もいます。
また行きたいです!
Looking for Japanese private lessons in Tokyo and Yokohama?
Please visit our website.
そして天気もよくて、海の温度(おんど)もあたたかくて、とてもよかったです。
今回、はじめてマンタを見ました!
見ることができて本当によかったです。
そして、海の中で船を見たことがありましたが、飛行機を見たことがなかったですから、とても見たいと思っていました。
ですから、これも見ることができて、とてもうれしかったです。
パラオへは成田(なりた)空港からJALで5時間半くらいです。
行く時に食べたランチです。
これは帰る時に食べたディナーです。
ディナーの方がおいしかったです。
パラオのコロール空港からホテルへはバスで30分くらいでした。
このホテルに泊まるのは2回目(かいめ)です。
ホテルの前にはいつも猫がいます。
時々、犬もいました。
ダイビングショップにも犬がいました。
かわいかったです。
サルもいましたよ。
ダイビングショップです。
出発(しゅっぱつ)の前に準備(じゅんび)をしています。
有名なブルーホールです。グループで泳いでいる魚です。
小さい魚もいます。
これはダイビングが終わって、船が迎えに来る時です。
海の中もきれいでしたが、外も本当にとてもきれいでした。
また行きたいです!
Looking for Japanese private lessons in Tokyo and Yokohama?
Please visit our website.
Subscribe to:
Posts (Atom)